岩田モータース

エンジン非分解洗浄、フラッシングご存じですか??

お問い合わせはこちら

エンジン非分解洗浄、フラッシングご存じですか??

エンジン非分解洗浄、フラッシングご存じですか??

2024/06/08

皆さん、こんにちは岩田モータースです。

6月に入り暑い日も多くなってきました。体調はいかがでしょうか?暑さに対処しきれず体調を崩されてる方もいるのではないでしょうか?

車も人と同様季節の変わり目に不具合が発生することが多いので何かお困りごとや相談があれば気軽にご連絡ください。

 

前回までエンジンオイル交換の必要性やオイルの役割について書かせていただきました。

拝見してくださった皆さんに

「え!?エンジンオイルってそんなに大事なの??」「こまめにオイルを交換しよう」と少しでも思っていただけたら嬉しいです。

 

ただ。前回までの内容を見ていただいてこんな不安を持たれた方もいるのではないでしょうか?

「いままでちゃんとやってなかったけど大丈夫かな?」「オイルは特にこだわらず適当にかえてたけど大丈夫かな?」

 

実はそんな不安を解消できる方法があるんです。

それはエンジンフラッシングです。

 

エンジンフラッシングとは

エンジン内部に蓄積した汚れ(スラッジ、カーボン、金属粒子、酸化物など)を取り除き、エンジンのパフォーマンスを向上させ、寿命を延ばすための作業です。エンジン非分解洗浄、分解しないオーバーホールなどとも言われています。

エンジンフラッシングの方法、メリット・デメリットについて説明します。

 

 

方法

フラッシングの方法は大きく分けて、フラッシング剤を使用した簡易的な方法と特別な圧送機を使用した方法の2つがあります。

 

まずは簡易的なフラッシング剤を使用したフラッシングの方法について説明させていただきます。

フラッシング剤の注入:エンジンオイルを排出せずに、現在のオイルにフラッシング剤を添加します。

エンジンを一定時間アイドリング状態にしておく(平均10~15分)。フラッシング剤がエンジン内部を循環し、汚れを分解・洗浄し浮き上がります。

アイドリング後、エンジンオイルとフラッシング剤を排出します。このとき、汚れも一緒に排出されます。

新しいエンジンオイルとオイルフィルターを交換して、作業完了です。

 

 

 

メリット

通常のオイル交換では取り除けない汚れを除去できます。

エンジン内部が清潔になり、燃焼効率が向上し、パフォーマンスが改善されます。

汚れが取り除かれることで、エンジン部品の摩耗が抑制され、寿命が延びます。

圧送機を使うよりも安くできる。

 

デメリット

エンジン内部の古いシールやガスケットが劣化している場合、フラッシングによってこれらがさらに悪化する可能性があります。

逆に過度に行うと、必要以上にエンジンを摩耗させるリスクがあります。

 

 

続いて特別な圧送機を使用した方法について説明させていただきます。

方法

圧送機の内部のフラッシング剤入りオイルの暖気、準備(1~1.5時間)。

エンジンを一定時間アイドリング状態にしておく(平均10~15分)。

エンジンに圧送機のホースを装着しフラッシング(30分~1時間)、フラッシング剤がエンジン内部を循環し、汚れを分解・洗浄し浮き上がります。

高温のフラッシング剤入りオイルを圧送・循環させるため通常のフラッシング剤よりも汚れが除去されやすい。

フラッシング剤入りオイルを排出します。このとき、汚れも一緒に排出されます。

圧送式フラッシング専用エンジンオイルとオイルフィルターに交換して、作業完了です。

 

メリット

簡易フラッシングでは取り除けない汚れを除去できます。

簡易フラッシングよりもエンジン内部が清潔になり、燃焼効率が向上し、パフォーマンスが改善されます。

簡易フラッシングよりも汚れが取り除かれることで、エンジン部品の摩耗が抑制され、寿命が延び、音も静かになります。

簡易フラッシングでのデメリットに関してもエンジンへのダメージが少ない方法を取っているのでデメリットが出づらい

(エンジン内部の古いシールやガスケットが劣化している場合、フラッシングによってこれらがさらに悪化する可能性があります。

 逆に過度に行うと、必要以上にエンジンを摩耗させるリスクがあります。)

 

デメリット

金額が高い

時間がかかる

 

以上、フラッシングの説明でした。

岩田モータースではどちらも対応可能となっております。

圧送式フラッシングは

https://terexs.jp/?utm_source=google&utm_medium=search&utm_campaign=shimei&utm_content=RSA1&gad_source=1&gclid=CjwKCAjw34qzBhBmEiwAOUQcF1D1ESLIA-rrPiMhWLABFmli1H9rDQ4VtupWbRFUPJlnMtta2_JjwhoCie8QAvD_BwE#Aichi

こちらの商品を同内容、同額で作業させていただいております。

 

いままでオイルメンテナンスを怠っていた、長く乗ってきた車をこれからも利用したい、エンジンの音が以前より大きくなった気がする。

という方に特におすすめです!!

お気軽にご質問、ご相談ください。

 

ご拝読ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------
岩田モータース
〒462-0059
愛知県名古屋市北区駒止町2-67-1
電話番号 : 052-991-0666
携帯番号:080-5928-4642
メール :info@iwata-motors.com
LINE ID : iwatamotors


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。